インバウンド集客でまずターゲットを決めよう
インバウンド集客ではまずターゲットを決めることが重要です。
こんな人は以下の文章を読み進めてみてください。
こんな人にこの記事はおすすめ
台湾からの訪日外国人を集客したい
台湾人がよく使うSNSを知りたい
台湾人向けにSNSを活用したい
この記事は台湾から来る訪日外国人をターゲットに絞って書いています。
訪日外国人の中の台湾の割合
まず注目して欲しいのが訪日外国人の中の台湾の割合です。
出典:日本政府観光局(JNTO)
日本政府観光局の資料を見てもわかるように台湾からは毎年安定して日本に来ています。
台湾から日本に来る人の特徴はこんなものがあります。
特徴
リピーターが多い
2回目以降は団体旅行ではなく自由旅行する傾向にある
最初は有名観光地に行くがだんだん地方のマニアックな場所に行く
ビジネスを考えればインバウンドビジネスの上客とも言えます。常連さんですね。これはどんなビジネスでも大切に接していく必要があります。そして大切にすればするほど信頼関係が生まれ相手からも喜ばれます。
台湾へのSNS集客でfacebookをおすすめする理由
インバウンドビジネスで台湾をターゲットとする場合どのSNSを活用した方がいいのか?台湾人がよく使うSNSはどれなのか?
facebookです!
台湾人はfacebook利用率が世界でもトップクラスなんです。日本人よりもfacebookを利用しています。年齢も男女も関係なく多くの人が利用しています。
台湾人はSNSが大好き!特にfacebook
台湾人はSNSが大好きです。特にfacebookです。
投稿を実際に見てみてください。
「台湾」ではなく中国語繁体字の「臺灣」とfacebookで検索すると臺灣のページが出てきます。
そのページに「いいね!」や「コメント」をしている人をたどっていくとよくわかります。
台湾人がSNSで使う言語は中国語繁体字
台湾人がSNSで使う言語は中国語繁体字です。
日本政府観光局の台湾向けのfacebookページも中国語繁体字で書いてあります。
facebookへの投稿のためにゼロから中国語を勉強するのは大変です。しかしSNSは写真も威力を発揮します。そしてインターネットのおかげで翻訳も簡単にできるようになりました。
では具体的にどうしたらいいのか?
中国語で投稿した方がいいのはいいんですが完璧を目指すと第一歩が踏み出せません。
インバウンドはすごい勢いで成長しています。今日から投稿した方がいいのは明らかです。
この手順だったら今日から投稿できます。
中国語繁体字ハッシュタグといのが重要なポイントです。これで検索される可能性が高くなります。
SNSのfacebookではブログのような複雑なアルゴリズムがありません。文字数やサイト設計を気にする必要がありません。
いい写真を撮ってどんどんfacebookに投稿してみてください。
そうするとだんだんと訪日外国人をSNSで集客できていきます。
参考記事:訪日外国人のSNS集客方法
認知
興味
検索
行動
共有
この5つのサイクルがどんどん回っていきますよ。